Yahoo! BB 50Mへの乗り換え
先ほど、Yahoo! BB 50Mを申し込んだ。
現状、Bフレッツニューファミリー + ISP(カモメインターネット 固定IP込み)という組み合わせだ。
速度的に見ると、実測で、下りは半分以下、上りに至っては1/10以下になることが予想される。
なのに何故か。それは光回線が高いからだ。上記、Bフレッツ+ISPで、月額1万円以上支払っている。しかし、Yahoo!BB50Mにすれば、月額\4,122で済む。固定IPは、外部からのアクセス環境をすべて事務所に移転したので問題なし。SoftEtherで事務所のLANと自宅のLANを接続しているが、そうしょっちゅう使うわけではないから多少の不便は問題なし。
さらに、自宅は横浜だが、妹が長崎に最近嫁いだので、BBフォンが非常に魅力的だ。NTTで長崎と通話すると、通話料がバカにならない。まぁ、マイラインでフュージョンを利用するという手もあると言えばあるのだが。
問題は実測でどの程度の速度が期待できるか、だ。
以前ACCAのADSLを引いていたことがある。たしか12Mの契約で、実測7~8Mbpsは出ていたはずだ。局までの直線距離700mなのに回線長2.7kmというオチがあるにしても、だ。さらに、ISDNを引いており、Type2で平行して引いていたにもかかわらず、だ。
最近は技術が進んでおり、50Mbpsの契約ならそこそこの速度が出るのではないだろうか。
というわけで、Yahoo!BBからの連絡待ちである。ISDNからの回線切り替えをお任せにしており、やや時間がかかるかも知れないが、いまから開通が楽しみだ。あとは、この契約を、BBフォンを口実にいかに親に名義を押しつけるか、だ(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岸和田(2013.09.13)
- コンセントプラグ修理(2012.10.28)
- 薪ストーブ実装!(2012.03.20)
- ちょっとイイ話(2012.03.20)
- 年賀状(ドイツ宛)(2012.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント