憲法記念日
5月3日は憲法記念日。
日本国憲法が施行された日だ。
憲法について、改憲の議論が出てくると、かならず「護憲」とか「改正反対」とか言う人がいる。
もちろん様々な主張があるだろうからその考え方の存在自体は私も否定しない。
ただ、「護憲」を唱える人のその理由を聞いてみると、どうも思考停止しているような気がしてならない。
というのは、大抵は「今の憲法は平和憲法なんだから、変えることはまかりならん」。これ一辺倒ではないだろうか。
この主張にはまず大きな欠点がある。憲法の見直しがなぜ平和憲法でなくしてしまうと決めつけているのか。だいたい、平和憲法云々言う場合には9条のことしか考えていないんだろうが、憲法の見直しは何も9条に限ったことではないし、9条にしたって平和を否定する方向に変えると決まっているわけではない。議論すら否定するのは思考停止であり、人間として恥ずかしいことですらある。
憲法の見直しに関しては、個人的には是非行うべきだと思う。というのは、
1.現行の憲法は変化した時代に適応していない
2.時代の変化に柔軟に対応できる仕組みではない
3.自衛隊の存在と9条は明らかに矛盾である
4.そもそも現行憲法は終戦当時の米国の意向を強く反映しており、日本人が自ら定めたものではない
これらの理由により、日本人自らの手で今の日本や世界に適した憲法というものを考えるべきだろうと私は思う。
特に自衛隊と9条の関係は是非日本国民全てが考えてみるべきだろう。護憲を唱える人たちが言うことを忠実に実行すれば、自衛隊は違憲だから解散ということになるんだろう。中には自衛隊という軍隊を持つべきではないと言う人もいる。もう平和ボケもここに極まれりという感じだ。もちろん武力組織は持たないに越したことはない。武力が必要になる事態は極力避けるべきだし、武力を持たないことを理想として掲げるのはいいだろう。ただし、世の中相手が居る話である。例え日本が「平和憲法です」と言っても、近隣諸国は武力を放棄し無いどころか核兵器まで保有し、また実力を以て領土を拡張し既成事実化しようとしているではないか。どっかの国は「独立するなら戦争だ!」という法律も作ったし。
また、自衛隊が不要だと主張する人は、他国より武力行使を受けた場合、自分の生命と財産は守らなくて良いと考えているのだろうか。
例えどんなことを唱えようとも、実力の裏付けのない主張は意味がないのが国際社会である。是非このことを理解した上で、国家のあり方について考えて頂きたいと思う。
要は、「平和、平和」と唱えたからといって平和が維持できるというものではない、ということだ。
憲法記念日。せっかくのいい機会だから、是非そういったことも一人一人考えて欲しいと思う。自分の生きる社会の単位である国のあり方について、思考停止したりせずに、である。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 原発反対という話(2013.07.15)
- 田母神氏“煽動”尖閣大規模デモ…国内メディアが無視したワケ(2010.10.04)
- 民主党代表選(2010.08.29)
- 新首相のエピソード(2010.06.06)
- 「国民は国を守る発想持つべき」 鳩山首相(2010.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まっ、憲法改正云々言ってるヤツらは放っておけばいいんじゃない?w
どうせ改正しないんだし・・・
そんな勇気のある内閣(政治家)は出てこないさ。
投稿: たえ | 2005.05.05 14:38
それじゃ困るんだけどなぁ~w
投稿: ごっつ | 2005.05.06 07:12