« Flashで作られたMac OS !? | トップページ | Googleのインデックスとリダイレクトの関係 »

西日本ドライブ旅行 2006夏 8日目 阿蘇~佐賀関・三崎~四万十~高知

9月12日(火) 曇り

旅行8日目。今日は阿蘇を見た後四国へ。

5時半頃起床。今日も日の出と共に活動開始(笑)
6時過ぎに泊地である道の駅大津を出発し、曇りがちで眺めがあんまり良くないなぁと思いつつ阿蘇の山麓を軽快にドライブ。ぐんぐんとなだらかな斜面を登り、6時50分には草千里という所に到着。まぁ、ちょっとした開けた草原というところ?
で、7時丁度には阿蘇山公園道路入口という、山頂の火口に入る直前のところまで到達。
ここで思わぬ問題が発生!( ̄ロ ̄;)!!
………阿蘇山公園道路、8時半オープンでした…… orz
1時間半、まったり車中で仮眠。早起きした意味ねー!(爆)

50_aso
8時半の開門と同時に山頂へ。5分で到着。30分ほど火口周辺を散策。
ここ、風向きや火山性のガスの噴出度合いによっては入れない事もあるとのこと。
監視員等とおぼしき方々が20名ほど、周辺で監視等されていました。まぁ朝一だったので監視及び「監視の準備」をしていたというところでしょうか…^^;
その中の1名のおばちゃんが、私の車が横浜ナンバーだったのを見かけて話しかけてきていろいろと教えてくれました。その方も横浜出身で、昔こっちに嫁いできたんですよ~ということでした。
入口で1時間半も待ったことを話したら、「お役所仕事ですから~(笑)」と… (;´Д`)

そんなわけで、とりあえず次にどうするかを決めてなかったんだけど、雲ってて大観峰という展望スポットに行っても眺めは期待出来ないし…ということで、さくさくっと次の目的地である四国へ向けて出発することに。

51_aso
山頂からやや下って阿蘇の北側へ下りていく途中、登りの時は霧の中で見ることが出来なかった米塚が、霧が晴れて顔を出してくれていました。しっかし、何でこんな形になるんでしょうね。ここも旧火口らしいです。

さて、阿蘇も眺めたし、九州は終了!とおもったけど、やっぱりこのあたりで温泉に入っていかないとなぁ~と地図&資料とにらめっこした結果、10時半頃、長湯温泉長生湯に到着。
ここ、阿蘇と湯布院の中間くらいにあるんだけど、とあることで有名。
泉質は「マグネシウム・ナトリウム-カルシウム 炭酸水素塩泉(含重曹土類泉)」とあるんだけど、まぁ要は日本一の炭酸の温泉。花王のバブの開発の元になったという…

ちなみにこの長生湯、公衆浴場で駐車場完備で入浴料は\200とお得なんだけど、入口を入るのにちょっとコツが要る。コイン式のバーで出来た回転扉なんだけど、バーの間に体を入れた状態でその奥にある機械に料金を入れて回転扉を回して入る。一応解説も張り紙で書いてあるんだけど、いまいち理解しづらいので注意。ちなみに無人。
自分が行ったときは、表で地元のご老人お二人が談笑している程度でした。まぁ、午前中だしね……
貸し切り状態で、湯船に入っている間に一人、宮崎から来たというおじさんが入ってきた程度。
石鹸・シャンプー・ドライヤー等は備え付けは無し。持参しましょう。椅子・洗面器・コンセントはあった。
しかしまぁ、炭酸泉とはいえ、お湯が「しゅわしゅわ~」っとしているというわけではない(笑)

そんなこんなで、朝っぱらから温泉に入ったあと、11時頃出発して一路四国への玄関口、佐賀関へ。
途中、大分の先の鶴崎付近で昼食を取りつつ、13時2分に佐賀関フェリー乗り場に到着。
……毎時0分に出発のため、目の前でフェリーが出発し、次発は14時。 orz
1時間近く、車中でまったりしつつ、14時発のフェリーに乗り、15時17分三崎港着。
このフェリー、国道九四フェリーといって、国道197号線扱い。九州・四国両側にまたがる国道の一部をなしています。
乗船中、航路を横切るように豊後水道を南下するイージス護衛艦とすれ違った。まぁ、瀬戸内海には呉もあるし、珍しい訳じゃぁないとおもうけど。
ちなみにこのフェリー、車長4~5mの乗用車で\7,660でした。たけぇ…(;´Д`)

さて、佐田岬に渡ってきたら、佐田岬の付け根まで東進した後、南下して四万十市方面へ。
四万十市ってそんなのあったっけ?」と思ったが、最近合併して出来たらしい。
この辺って、中村とか土佐清水とかだったよね。そういえば四国4県って、合併しまくりで市町村数が無茶苦茶減ったんだっけ。神奈川に住んでると、ほとんど合併が無かったからこんなところで平成の大合併を実感(笑)

で、四万十市へ向かったのは、日本一の清流と謳われる四万十川を一目見ようと思ったから。
52_shimanto
宇和島の手前から内陸に入って四万十川に出て川沿いを南下して、この辺に多いという沈下橋の一つ、岩間沈下橋などを観光。
沈下橋って、増水時に川に沈む橋で、抵抗を少なくするために欄干がないのね。川にかかる小さな橋だと欄干がないことは良くあるんだけど、やっぱり渡るときはドキドキ。
ちなみに水は…… ここのところ余り天気が良くなかったからか、そんなに綺麗なわけではなかった。残念(´・ω・`)

さて、ここまで来て、今日は高知まで行けそうだということで、今日の泊地として高知ユースホステルにしようかと思ってたんだけど、実は宇和島手前から内陸に入って以降、持参のPHSが繋がらない。(;´Д`)
ず~~~~~~っと圏外(泣)
やっと電波が入ったと思ってTELしたら既にいっぱい。ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!
ここ、新しくて綺麗で、しかもペアレント(オーナー)が酒造メーカーにお勤めだったということで酒蔵風の建物も特徴。泊まってみたかったな。

というわけで、二晩続けての車中泊と相成りました。高知市内をちょっと抜けて、道の駅南国にて泊。21時15分着。夜は雨でちょっと蒸した(´・ω・`)

本日走行距離 409.9km也。

Map0912_mini


|

« Flashで作られたMac OS !? | トップページ | Googleのインデックスとリダイレクトの関係 »

■西日本ドライブ旅行 2006夏」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西日本ドライブ旅行 2006夏 8日目 阿蘇~佐賀関・三崎~四万十~高知:

« Flashで作られたMac OS !? | トップページ | Googleのインデックスとリダイレクトの関係 »