西日本ドライブ旅行 2006夏 6日目 萩・秋吉台~九州上陸~太宰府
9月10日(日) 雨のち晴れ
旅行6日目。今日は萩観光と九州への移動。
7時頃起床。
合宿所の食堂のような所で、朝のニュースを見つつ朝食。
70名近い収容人数に比して少ない宿泊客で、あまりコミュニケーションが取れないのがちと寂しかった。
顔を合わせたのは、昨晩風呂で1名学生さん、ロビーで1名ドイツ在住トルコ人の学生さん。今朝朝食で前述の2名に加えて3名ほど。
昨晩の風呂で一緒になった学生さんと話したのと、トルコ人の学生さんに朝食の案内をしてあげたくらいが目立った会話か… orz
あとはペアレントと。
まぁそんなこんなで、8時頃ユースを出る。そのまま車を置いておいて、すぐそばにある、旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と萩城趾を見物。まぁ何があるというものでもないけれど。
その後、車で移動し、白壁の町並みを見つつ、萩博物館に寄って、さらに町の反対側の松下村塾(松陰神社内)と伊藤博文旧宅・別宅などを見物。
10時過ぎ、再び移動開始。快調に南下し、11時頃、カルスト地形で有名な秋吉台の展望台に到着。なかなかの眺め。しかも朝は雨だったのに晴れ上がってい~い天気ヽ(´ ▽ `)ノ
…でも無茶苦茶風が強かったけど……
さらにそこからちょっと移動し、これまた有名な秋芳洞に到着。カルスト地形と洞窟はセットだね。
で、この秋芳洞、長袖を準備していったんだけど、入った直後は寒いけど、湿度が高いのですぐに汗だくに。長袖は無くてもいいかも。
しかしまぁ、この秋芳洞、でかい! 奥行きというよりも、高さなどの空間的な広さ。もちろん世界的に見るとそんなことはないんだろうけど、日本でこれだけのスケールの鍾乳洞ってなかなかないんじゃないかなぁ。
今まで記憶に残ってるところでは、富士の風穴・氷穴、岩手の龍泉洞くらいだけど、みんな細長かったしな…
ちなみに写真はここだけPHSのカメラで^^; オイラの古いデジカメは古すぎてでかいので、鍾乳洞観光には邪魔かな~と思って持ってこなかったのだ。なにせ2000年モデル…
そんなこんなで1時間以上じっくり見物したあと、更に南西に移動。
昼飯を探しながらいつの間にか下関に着いたと思ったら、あっさりと関門トンネルをくぐって門司に到着。あぁ、九州に上陸しちゃった(笑)
関門トンネル、\150って安いのね~。
そんなこんなで九州に入り、なかなか飯にありつけずに昼食が14時45分になっちゃったというオチをくらいつつ、16時過ぎに太宰府天満宮に到着。
意外と小さいのね。
それと、本殿の裏に、菅原道真の親族の社が一人分ずつ並んで建ってるのはなんかちょっとうけた(笑)
ちなみに、この日は大野城在住の妹夫婦の所に泊めて貰う約束をしていたんだけど、まだ時間があるので、近くに温泉はないかな~?と地図&資料とにらめっこしていたら、近くに二日市温泉というのがあるじゃないですか。
17時頃、二日市温泉の御前湯に到着。
事前にネットの「お!共同浴場」っていうサイトで気になるところはプリントアウトしていったんだよね。ちょっと情報古かったけど^^;
入浴料より駐車代の方が高かったのはそこはかとなく秘密です…( ̄∇ ̄;)
そういえば、車中泊に際して、雨が降ったりして窓が開けられないとき、ちょっと寝苦しいなぁと思ってたんだけど、丁度いい電池式扇風機でも無いかと思ってヤマダ電機に寄ったりした。まぁ無かったけど……
次回また同じような旅行をする機会があったら探してみよう。
そんなこんなで、途中ちょっと時間調整で立ち読みなんかしつつ、19時45分、大野城市の妹夫婦宅に到着。
社宅で3LDK(?)で使ってない部屋があるということで何ともうらやましい限り。お土産は貧乏旅行なのでたいした物を持って行けなかったのは申し訳ないと思ったけど、ワインなんかごちそうになってまったりゆっくりしてお休みなさい、という感じ。
あ、でもTVでF1の中継を見てて、二人より後に寝ることになったのはちょっとうるさくて申し訳なかったかな~(苦笑)
本日走行距離 205.7km也。
| 固定リンク
「■西日本ドライブ旅行 2006夏」カテゴリの記事
- 西日本ドライブ旅行 2006夏 まとめ(2006.10.23)
- 西日本ドライブ旅行 2006夏 10日目(最終日) 神戸~京都~自宅(2006.10.22)
- 西日本ドライブ旅行 2006夏 9日目 高知~香川~倉敷~神戸(2006.10.19)
- 西日本ドライブ旅行 2006夏 8日目 阿蘇~佐賀関・三崎~四万十~高知(2006.10.15)
- 西日本ドライブ旅行 2006夏 7日目 大野城~吉野ヶ里~熊本(2006.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラックバックありがとうございます。
萩から博多にもいらっしゃったのですね。
ワタシも郷里の愛媛にいた頃の旅行というと九州方面が多かったです。
投稿: issy | 2006.10.09 02:15
トラックバックありがとうございます♪
かなり楽しそうな旅ですね〜〜
太宰府で梅が枝餅の焼きたて
食べましたか??w
投稿: capapoo | 2006.10.10 01:26