本日のウケたネタw : 「訴えた本人被告になる」
訴えた本人被告になる2007年04月28日(asahi.com)
◆斐川町長選当選で勝部氏困惑◆
松江地裁で審理中の斐川町の住民訴訟をめぐり、原告側が頭を悩ませている。訴訟の被告は執行機関の長である本田恭一町長だが、22日の町長選で原告の一人の勝部勝明氏が当選し、同氏が被告にもなるからだ。原告側は27日、今後の訴訟活動の方針を検討するため、5月7日の口頭弁論の期日延期を地裁に申し立てた。
訴状によると、本田町長は、町が土地区画整理組合から約1億2千万円で買い取った同町上直江の土地約2900平方メートルを、議会の議決を得ずに02年5月に学校法人へ無償譲渡。原告側は本田町長個人が「違法な財産処分で町に損害を与えた」と主張している。
地方自治法上、首長や職員の個人責任を問うには、(1)住民が自治体を相手取って首長や職員の責任を問うよう求め、住民が勝訴する(2)判決に従い、自治体が首長や職員に賠償請求する、という2段階の手続きを踏む必要がある。
斐川町の住民訴訟は現在、(1)の段階。勝部氏ら町民6人が、町の代表者である斐川町長を被告として、約1億2千万円の損害賠償を本田町長個人に請求することを求めている。しかし、勝部氏が町長に就任する5月8日以降は形式上、勝部氏が原告にも被告にもなる。
原告側代理人の錦織正二弁護士は「地方自治法でも想定していない事態。どう対応すべきか原告と相談して決めるためには時間が必要だ」と話している。
すまん、ウケたw
こういうこともあるんだねぇ……
………墓穴?w
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- え? 中国様、マジっすか?w(2009.04.24)
- あぁ~あ、やっちゃった(笑)(2009.03.31)
- 幻の日本?(2009.03.23)
- 毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる件(2008.07.01)
- 今話題のサービス残業ですが……(2008.03.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント