BD-1 リアキャリア タイプ4 の不満
以前取り付けた、BD-1の純正リアキャリア(タイプ4)、実は不満点がある。
サドルの交換やサドルバッグを取り付けたからか、バランスが非常に悪いんです。サドル側に重心が移っているらしく、触っただけでサドル側に倒れる。
キャリアを付ける前と比べてみよう。
メインのフレームが、水平だよね。でもキャリアを付けた状態だと、サドル側に傾いてる。
ということは、サドル側のキャリアホイールを大きくするか、高さを稼ぐように改造すればいいかな…と思ったのだけど、ここで1つ問題が。
私、けっこう足が大きいんだけど… ペダルをつま先寄りで踏んだとき、たまに踵がキャリアのホイールに当たるんです。
ということは、ホイールの大きさを大きくしたり、ホイールの位置をサドル方向に前進(たたんだ状態だとサドル方向に後進)させる改造は不可。となると、ホイールの取り付け位置を上方向(たたんだ状態だと下方向)に移す改造しかないのかなぁ…と。
とりあえず、自宅での保管時は、ハンドルをたてて重心をタイヤ側に移しているので一応なんとかなってはいるけど、早々に改善したいところ。
何かいいアイデアないかな~。ネットでいろんなblog見ても、載ってないんだよね。
| 固定リンク
「BD-1」カテゴリの記事
- BD-1 ライトの取り付け位置の変更(2016.01.23)
- キャリアのホイール交換(2015.01.31)
- ハンドル上部の軽量化(2015.02.14)
- ステムを元に戻した(2014.12.31)
- リアキャリア ちょっとだけメンテ。(2014.12.13)
コメント