赤城山に行ってみた
昨日、仕事で群馬県は赤城山麓に行ってきた。
車で行ったんだけど、夕方まだ日があるうちに仕事が終わったので(夏至の直後だしね…)、ちょっと赤城山にドライブに行ってみた。
なにせ、車に乗っていたとはいえ、近くの熊谷では6月なのに39.8℃を記録し、関越道でその近くを走ったときには車外温度計で41℃を記録した日ですから……(;´Д`) 上に登れば涼しいかな?とw
で、県道4号を登っていく。途中から走り屋(珍走団?w)防止と思われる波打った路面をうざいな~と思いつつ、火口湖(と思われる)の大沼を一周して赤城神社に寄ってみた。
外気温22~23℃。窓を開けて走ると気持ちが良いくらいの気温。涼しい~♪ すてきな森林浴でした。
んで、今度は、4号線よりやや東側の、伊勢崎方面へ降りていく赤城温泉のある方の道で下山。かなり細い、激しい切り返しのあるワインディングロード。ちょっと楽しい(ぉw
眺めはかなりいい感じ。
で、北関東道の駒形I.C.から高速に乗って帰ってきた。下界は日が落ちても33℃とかだったよ… 車外気温。(;´Д`)
より大きな地図で 赤城山 2011.06.24 を表示
| 固定リンク
« 計算が合わない… | トップページ | マイカー規制 »
「車・ドライブ」カテゴリの記事
- レヴォーグ D型 1.6L STI Sport 感想(2017.09.10)
- タイヤ交換(2014.03.16)
- ハンマー?(2012.12.09)
- スマホ+カーオーディオ(2012.10.06)
- 2012.01.29 北関東の城跡(後閑城、金山城、佐野城、唐沢山城、岡田記念館、笠間城)(2012.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント