« MEDIAS N-04C 電力消費の元凶を確認 !? | トップページ | 肺:俺、18歳でいい? »

お城巡り 静岡東部編 2011.01.09

さて、先日久々にお城巡りをしてきたので、ちょっとまとめておこうかと。

ふらっと東名・小田原厚木道路で一路箱根へ。そのまま箱根新道を一気に上り、芦ノ湖を脇に見て素通り(笑)して、そのまま国道一号を三島の方へ下る。

すると、下ってる途中に、それこそ東海道の真横に存在するのが、山中城

Imgp3580 Imgp3581 Imgp3583 Imgp3584 Imgp3588

このように、非常に整備されていて散策しやすい。早足で回れば、30分もあれば十分見て回れるが、見所は非常に多い。

Imgp3585 Imgp3586 Imgp3587

城からの眺めも結構いい。

次に、そのまま東海道を三島へ下り、途中でもかすけでラーメンを食いつつ、南下して韮山へ。韮山城

実はここ、以前に来たことがある。まぁ、お城ではなく、その隣の江川邸というところだが。お城の案内はほとんど無く、前回来たときはその存在に気づかなかった(笑)

Nirayama01 Nirayama02

江川邸の前の駐車場に車を止め、観光案内所で話を聞くと、このような案内資料をくれた。A3両面印刷の、かなりかすれたコピーだけど。

城跡には特に案内板などはないので、この資料を頼りに散策することになる。

Imgp3589 Imgp3590 Imgp3591 Imgp3592 Imgp3593

ちなみに、このときは本丸へ上る道が工事で通行止めになっていた。どうも階段を作り直していたようだった。「ダメっすか?」って工事中の方に聞いたら、「あぁ、いいよ~」と通してくれた。ラッキー♪ 2/29までの工事予定と書いてあったので、もし行かれる方がいたらご注意を。(いないかw)

そして、沼津方面へ北上して戻り、やや西へ移動して、今度は興国寺城北条早雲の旗揚げの城だ。ちなみに韮山城は早雲2つめの城。

Imgp3594 Imgp3595 Imgp3596 Imgp3597 Imgp3601

ここは、一部発掘中(三の丸かな)になっていた。最低限の整備はしてあったけど、気づかなければ近所の裏山、という感じ。表の道にも、案内板無いし。城への来訪者も見かけなかった。むしろ本丸・二の丸(写真5枚目)の広場で、ラジコン飛ばしてたな。

ということで、北条氏の城3カ所を巡って、お城巡りは終了。

途中、温泉に入りたくなったので、ネットで探して、御殿場で東名を降りて、あしがら温泉にて休憩。渋滞を避けてそこからは一般道で帰宅しました。


より大きな地図で 2012.01.09 城巡り 静岡 を表示

|

« MEDIAS N-04C 電力消費の元凶を確認 !? | トップページ | 肺:俺、18歳でいい? »

車・ドライブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お城巡り 静岡東部編 2011.01.09:

« MEDIAS N-04C 電力消費の元凶を確認 !? | トップページ | 肺:俺、18歳でいい? »