iPad台 on フィットネスバイク
先日購入したフィットネスバイク。
このまま使っても、絶対飽きる!
と、確信を持って言えるので、運動しながら動画でも見られるようにしよう、ということにした。(TVはあまり見ないので)
で、先日買ったiPadを載せられるようにしよう、ということで、ホームセンターに行っていろいろある部材を見ながら考えた。
最近近所に出来たホーマックに行ったんだけど、やっぱりこういう工作部材は、DOITが良かったなぁ。ドンキホーテに買収されて、実質壊滅しちゃったのが残念でならない。
まぁそれはそれとして、とりあえずアクリル板で作成することにした。
まずはこちら。やや厚手のアクリル板(\2,180)の剥離紙に、カットラインや穴あけ場所などを書いていく。
これを、プラスチックカッター(\498)でカットしていく。厚み半分くらい切れ込みを入れたら、バキッっと叩き折ってカット。
穴は、インパクトレンチ?(\2,980)の先をドリル(10本くらいセットで\998)にしてあける。
コツは、最初に一番細いドリルで穴を開け、太いので穴を広げるという感じ。
剥離紙を剥がすとこんな感じ。
これを、角を紙やすり(\35×2)で落とした後、フィットネスバイクにとりつける。
この赤い丸印を付けたネジのところに、先ほどのアクリル板を挟み込みます。
こんな感じ。でもこれだと、iPadの画面の下の方が若干見にくいので、ストッパーと滑り止め(\498)を取り付けます。
こんな感じ。ちなみにアクリル板同士の接着は、おなじみホットボンドで(笑)
というわけで、iPadを載せるとこんな感じ。完成ヽ(´ ▽ `)ノ
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- iPad台 on フィットネスバイク(2012.04.21)
- フィットネスバイク(2012.04.17)
- 肺:俺、18歳でいい?(2012.01.25)
- フッ素(2011.04.20)
- 悲惨… ぢゃなくて、飛散準備完了!?(2011.01.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント