車・ドライブ

レヴォーグ D型 1.6L STI Sport 感想

Dscn0379_3

というわけで、先週納車になったレヴォーグ。2泊3日ほどロングドライブに行ってきたので、感想をまとめてみようかと思う。

比較対象は、こちら。

02

インプレッサ S-GT(GH8)。2.0Lターボ240馬力 E-4AT 9年12万km乗りました。

外観

ノーマルモデルと比べてフロントマスクが若干古くさい気もしなくも無いが、まぁその辺は好みの問題か。最近のト○タみたいに、わけのわからんフロントグリルとか、無いよな…

LEDアクセサリーライナーは、最初は悪目立ちするかなと思ってはずそうかと思ってたんだけど、意外と日中や夕暮れ時などの視認性向上に悪くは無いかなと思ってきている。最近のはやりみたいだし、まぁ悪くは無いかな。

ということで、全体として悪くないと思う。

内装

Dscn0380_2

STI Sportのウリは、ボルドー基調の内装にもあると思うが、この色はアリだと思う。ただまぁ、本革かどうかは関係無く(あるのかな?)、やはり夏場は蒸れる。エアーを送れるシートカバーを付けるか悩み中。

あとは、シートベルトの受け口(なんて言うのかな?)が微妙に振動でカタカタ言うこと。シートベルトのクリップ(?)を付けた影響っぽいので、これは要対策検討。クリップ付けないと、ベルトのところが蒸れるんだよね…(´・ω・`)

その他、基本的に内装の質感は高く、満足。

基本性能

2.0Lターボ240馬力E-4ATから、1.6Lターボ170馬力CVTに変わったわけだけれど、これについては不満は無いというか、以前より快適。

まずパワーについてだけれど、そもそも以前の車でも240馬力をフルに発揮するような加速が必要だったかというと、山道での追い越しでさえそこまで要らないという… 170馬力でも全く問題無し。SIドライブをSモードにすれば、通常の山道なら3000回転行かずにぐんぐん登って行ってくれるし。

さらにいろいろ賛否が分かれるトランスミッション。MTでこだわる人ならまだしも、比較元がE-4ATの自分としては、CVTのスムーズな動きは逆に感動物。中途半端な坂道での中途半端なシフトダウンに悩まされること無く、とても快適。

ただ、ちょっと気になるのは… 気のせいかも知れないのだけれど、40km/h前後での緩加速において、何となくノッキングというか、不規則な前後振動を感じる気がする。レヴォーグのエンジンのノッキング問題は有名な話なので、これがそうなのかどうなのか。もう少し要観察という所。

ハンドリングや静音性は言うまでも無くものすごく快適。路面の凹凸は拾うけどトゲは無くまろやかな感じ。音も、エンジンがかかってるのが分からないほど…とは言わないけれど、本当に静か。

なお、燃費は、長距離をはしって13~14lm/L、街乗りで10km/L前後といったところだろうか。

アイサイト

まずは安全面から。衝突防止についてはもちろんまだ体験はしていないけれど、警告は何回か経験。

1つは、前走者が左折するとき、まだ左折しきってないで近づきすぎると、接近しすぎという警告が鳴る。ちょっと過敏かなぁという気がしないでも無いが、仕方ないところかな。

もう1つは、急カーブなどで何かの拍子に誤検知したのが2回ほど。何を検知したのかはわからん。

次に車線逸脱警報。左右の車線を逸脱しそうになると警告が鳴る。これは良いと思う。便利。分かっててやってるときは気にしなければいいんだしね。

そして最後に、「アイサイト・ツーリングアシスト」になった半自動運転機能。これは便利。高速道路に乗って、速度をセットすると、あとは目的地のインターまで、車線変更とジャンクションの処理くらいしかやること無し。ハンドルを持っていないと(10秒以上ハンドルにトルク入力が無いと)アラームが出るんだけど、片手をハンドルの下の方に添えて腕の重さを掛けてるだけで、左右どちらのハンドル回転にも抵抗がかかる=逆トルクがかかるので、それだけでハンドル保持を認識。「ツーリングアシスト」となってるけど、逆に半自動運転のハンドル操作を、人が多少フォローして滑らかさを追加してあげるというイメージ。

認識精度としては、主要な高速道路ならほぼ車線認識が途切れること無く走って行ける。ただしやっぱり完璧では無く、いくつかのシーンで認識が切れることがあった。

1つは、阪和道の南の方で対面通行区間。トンネル内の中央線が、ポールがあるためか汚れていて、オレンジも白も人の目でも見づらい状態。当然アイサイトも中央線側を認識できず、左側の線のみを認識。そこでトンネルの出口に来ると、逆光なども相まって認識が途切れることが2~3回。トンネル外はポールがあっても綺麗なんだけどね。何でだろうね。

あとは当然、田舎の自動車専用道などで白線の整備がされて無くて消えかかっているところで認識が切れることが2~3回。
これに関して、アイサイト・ツーリングアシストになって、車線が認識できなくなると前走者についていこうとするんだけれど、これが誤作動(?)して怖いシーンが一度。
片側2車線の道で白線が消えかかっていて車線認識が途切れた瞬間、前走者は居ないものの左車線のやや前側に車が1台。この状態でこの斜め前の車を前走者と認識したのか、急に進路を変えて左側の車の後ろにつこうという動作をした。突然車が左に進路を変えたのでびっくりして慌てて強制的に進路を戻す。人間の目にはうっすらと見える程度の白線があったので、何の前触れも無く突然左車線に車が勝手に進路を変更しようとしたような感じ。左に車が居なくて良かったよ。
ということで、完璧では無いので、かならずすぐに操作ができるようにというのは必須。自動運転Lv2なので、あくまでドライバーの補助だしね。

新名神でも設定可能速度の最大速度も試してみたけど、何の問題も無く快適に走行。

総じて、アイサイト・ツーリングアシストでのロングドライブは超快適。ほとんど自動運転。

ユーティリティ

運転席周りでは、給電用のUSBが出来たのはいいかな。ただ、スマホを置くと微妙に小物入れが狭いのが玉に瑕。サングラス置き場とあわせて、置き場は要検討、かな。

後部座席の4:2:4分割はまだ試してない。冬場にスキーに行くときに重宝するかな?

荷室については、スペアタイヤを積まなくなった代わりにサブトランクが出来たのが便利。これまで荷室に、900x400x150のツールボックスを積んでこの中に三角停止版など色々入れていたのだけれど、中身はほぼすべてこのサブトランクに収納できたので荷室がすっきり。これで簡単に自転車とかが積めるね。

Dsc_2470

あとは、パドルシフトのシフトレバーが少し小さいことが不満かな。ハンドルの上の方を持った状態ではパドルに届かないので、写真のように延長するカバー(?)を付けてみた。ちょっと肉厚すぎるのが気になるけど、まぁ無いよりは良いかな、ということで。

それから、ステアリング連動のヘッドライト。これ、おもしろいね。夜間の山間部で左右に大きくハンドリングするシーンで良く分かったんだけど、思った以上に左右にぐりぐり動く。これは安全面でとても良い機能だと思う。

そうそう、あととても重要なのが、AVH。オートビークルホールドだっけか。これをONにすると、停車時に少し強めにブレーキを踏み込むと、あとはその状態を足を離しても維持してくれる。ブレーキランプもついたまま。信号が青の変わったらアクセルを踏むだけで自動的に解除。足が楽ちん。
今まではシフトをNにしてサイドブレーキを引いてたから、ブレーキランプは消えてたんだよね。これでより安全に足が楽できる。結構信号待ちとかでブレーキを踏み続けるのって、疲れるんだよね。
渋滞時や隘路での離合で停まったり動いたりを繰り返す場面ではOFFの方が良いと思うけど、通常の信号待ちなどではとても重宝。

とりあえず、わずか納車1週間でのインプレッションはこんなものかな。いや~、しかし最近の車は進化がすごいねぇ。
簡潔に感想をまとめると、「快適! 楽ちん!」 これに尽きる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タイヤ交換

先週一週間は、インフルエンザで寝込み&自宅軟禁。

今日から晴れて自由の身、ということで、なまった体を動かしがてら、スタッドレスからノーマルタイヤへ、タイヤ交換作業を実施。

今回の道具はこちら。

20140316_114619

あ、車止めを忘れた……

前回交換時、フロアジャッキがフロント下部に入らなかったことを反省し、カースロープを用意。

20140316_105410 .

前輪を乗っけるとこんな感じ。

20140316_110320_2 

なんとか前からフロアジャッキが入りました。わずか5~6㎝程度の高さですが、ずいぶん違う。ま、これでも、本体は余裕でもジャッキアップの棒がぎりぎりだったんですけどね……

20140316_111034

電動レンチで楽ちん取り外し。

取り付け時は、電動レンチで仮止めして、最後はトルクレンチできっちり絞めます。

20140316_112622

後ろも同様に。スロープが横を向いているのは、馬(落下事故防止のピラミッド型の支え)を置くジャッキ用のポイントと干渉するから。下ろすときは馬をどけた後に元の位置に戻してから、フロアジャッキを下ろします。

ということで、再びノーマルタイヤに戻りました。スタッドレスのグニャグニャ感とはおさらば! 快適なドライブのシーズンはもうすぐそこ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハンマー?

なんか、笹子トンネルの事故で泥縄っぽいけど… こんな物を購入。

20121209_133716

窓ガラスを割るハンマー。シートベルトカッター付き。まぁ、万が一に備えて、ということで。

で、どこに設置しようか…というのが悩みどころ。結構大きい。シートベルトをした状態で手が届く範囲ってけっこう悩ましい。

20121209_135350

というわけで、ココに。意外と脚が当たらない。ハンドルの下。

両面テープの粘着力が不安だね。落ちてくるようなら、接着方法を考えないと。

ということで、コレが活躍する場面が無いことを祈りつつ、設置作業完了。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スマホ+カーオーディオ

すっかり、何でもかんでもAndroidスマホ or iPadで済ますようになってきた今日この頃。モバイルオーディオもまた然り。

カーオーディオには、これまで、USBメモリに入れたものを挿して再生していたんだけど、面倒なので、AndroidスマホN-07Dから直接再生するようにしたい、ということになった。

で、買った物はこちら。

20121006_101017_2

BELKIN AirCast Auto Hands-Free という商品。

20121006_101112

中身はこんな感じ。

20121006104148

で、設置するとこんな感じ。スマホとオーディオを、Bluetoothで接続した感じ。シフトの所に設置した、スイッチになってる本体Pushすると、再生・停止してくれる優れもの。

これで、快適にドライブできるよ!♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012.01.29 北関東の城跡(後閑城、金山城、佐野城、唐沢山城、岡田記念館、笠間城)

さて、実際に行ってから結構経っちゃったけど、思い出しながらblogに書いておく。

1/29(日)、朝早め(7時半くらいだったかな…)に出て、一路関越道を高崎方面へ。高崎I.C.で降りて、しばらく西へ行くと、最初の目的地。

Imgp3619 Imgp3620 Imgp3621 Imgp3623 Imgp3624 Imgp3625 Imgp3626

後閑(ごかん)城。安中榛名駅からそう遠くない場所にある。ってか、安中榛名駅って、地図で見るとすごい場所にあるな… 利用者いるのか?(笑)

ここ、歴史的には超マイナーな城。周辺の案内もほとんど無く、わずかにある小さな看板をたどって路地を入っていくと、突然2枚目の写真のような場所に出る。

良く整備されていて、しかも余計な造作も無く、城跡としては素晴らしい。まぁ、欲を言えば、もう少し案内看板があってもいいかな、とも思うが。

公衆トイレもあって大変便利なんだが、残念ながら水道が凍結していた…(´・ω・`) まぁ、朝9時過ぎだし。

次は、再び高速に乗って、一路東へ。群馬県太田市にある金山城

Imgp3627 Imgp3628 Imgp3629 Imgp3630 Imgp3631 Imgp3632 Imgp3633 Imgp3634 Imgp3635 Imgp3637 Imgp3638 Imgp3639 Imgp3640 Imgp3641 Imgp3642 Imgp3643 Imgp3644 Imgp3645 Imgp3646 Imgp3647 Imgp3648 Imgp3649 Imgp3650 Imgp3651 Imgp3652 Imgp3653 Imgp3654 Imgp3655 Imgp3656 Imgp3657 Imgp3658 Imgp3659 Imgp3660

ここは写真が沢山。ここは山城で、かなり上まで車で快適に登ることが出来る。ハイキングコースにもなっているようだ。そこから徒歩で上がっていくんだが、無茶苦茶寒い! 多分気温は3℃とかだったと思うんだが、尾根を歩くとそこに北からの風が吹き付けて、体感的にはマイナス5℃くらいだったんじゃないかと…

で、まぁここは、見ての通り、解説も沢山あり、また見所は石垣や池など。なかなかに壮観。

残念なのは、山頂が新田神社の境内になっていて、そこだけは史跡として整備されていないということ。肝心の本丸が…ね。

ただまぁ、神社になったから残ったとも言えるだろうから、微妙なところか。まぁ一見の価値はあるとは思う。

次は、途中太田焼きそばなぞ食べつつ、更に東へ行き、JR佐野駅の目の前にある、佐野城

Nec_0176

Imgp3661 Imgp3662

完全に公園と化していて、かろうじて堀切で本丸、二の丸、北出丸が分かる程度。次~。

佐野城から北へ向かい、山地が迫るあたりにあるのが、唐沢山城

Imgp3663 Imgp3664 Imgp3665 Imgp3666 Imgp3667 Imgp3668 Imgp3669 Imgp3670 Imgp3671 Imgp3674 Imgp3675

こんな感じ。ここも山城で、車でなかなり高いところまで登れる。中は神社になっていて、見所はやはり石垣…かな。往時のまま残っている。

この後、また更に東へ。次はお城では無いんだけど… 栃木市内にある、代官屋敷。

Nec_0177 Nec_0178 Nec_0179 Nec_0180 Nec_0181

畠山氏の陣屋跡、岡田記念館

Nec_0182 Nec_0183 Nec_0184 Nec_0185

栃木(県?市?)で一番古い床屋とか、栃木で一番古い自販機とか…w こんなのもあったりする。

さらに、この岡田家の別宅がスグ近くにあって、大正時代創建の文化財になっている。

Nec_0186 Nec_0187 Nec_0188

文化財にはなっているんだけど、民間所有で公的機関から一銭も補助が無いとか。2カ所計\700の拝観料を払ったが、それでも維持費が足りず、現在価値で1枚1億円の廊下の床(1枚板×5枚だったかな…)も丁寧なメンテが出来ず、ダスキンを使うから若干変色して来ちゃったとか… ただ、これでもかと言うぐらい貴重な素材や丁寧な技術で作られていて、今同じ部材で建てたら100億で建てられるのか!?というくらいのものじゃないかと思う。というか、もう同じ樹齢(大きさ)の木材が手に入らないだろうな… 建築物に興味がある人ならば、一度見ておく価値はあると思う。あと、解説のおばちゃんが面白かった(笑)

で、最後にもう1件。更に高速で東へ向かう。

途中、北関東自動車道を走っていると、走行車線に白いセダンが。すーっと右から追い越して行くと… Σ(゜ロ゜)  白いヘルメットをかぶって水色の服を着た男性が二人乗ってる!! 危なかったぁ…(ぉw

そんなこんなで、たどり着いたのは笠間城

Imgp3676 Imgp3677 Imgp3678 Imgp3679 Imgp3680 Imgp3681 Imgp3682 Imgp3683 Imgp3684 Imgp3685

着いたのが日没間近で、念のために懐中電灯をポケットに入れての散策。

もはや朽ち果てた城跡という感じで、大手門跡も「どこよ!?」という感じ。

途中、観光道路(閉鎖・未使用)があって、平面ループなんてところもあったり…^^;

所々に出てくる、崩れかけた石垣などを見つつ、上まで上がっていくと、本丸跡が開けている。まだ雪が残ってるね。

本丸には案内板もあるけど、もはや本丸のあった広場以外、どこがどこやら不明な状況。もうちょっと整備してもいいだろうとは思うんだけどね。

で、実はココ、天守に当たる八幡台櫓が、麓の町に移築されて残っている。

Imgp3686 Imgp3687 Nec_0189

真浄寺というお寺のお堂として。ってか、まんま櫓だよね…(笑) お寺の方にお断りして、見学させ手いただきました。日没直前の遅い時間に、失礼しました。m(..)m

んで、この後、温泉でも入って体をほぐして…と思ったんだけど、茨城ってまともな日帰り温泉施設が無いのね~。あっても高い!("`o')/ \500くらいの公営の日帰り温泉施設は無いのか!(怒 w

というわけで、筑波山麓の温泉に入り、氷点下の筑波山麓の峠を越えて、土浦I.C.から帰路へ。

佐野城以外、なかなか興味深いお城達でした。


より大きな地図で 2012.01.29 北関東 城跡巡り を表示

| | コメント (0) | トラックバック (0)

BRZとインプ君の比較

噂のNew Car、BRZと、うちのインプ君を比較してみた。(ATで比較)

  BRZ
Ph01
インプ君
02
車体 モデル名 BRZ R E-6AT インプレッサ S-GT
形式 DBA-ZC6 CBA-GH8
新車価格 \2,546,250 \2,593,500
全長 4,240㎜ 4,415㎜
全幅 1,775㎜ 1,740㎜
全高 1,300㎜ 1,475㎜
ホイールベース 2,570㎜ 2,620㎜
トレッド前/後 1,520/1,540㎜ 1,495/1,500㎜
室内長 1,615㎜ 1,985㎜
室内幅 1,490㎜ 1,475㎜
室内高 1,060㎜ 1,200㎜
車両重量 1,230㎏ 1,390㎏
エンジン エンジン形式 FA20 EJ20
最高出力 200ps(147kW)/7,000rpm 250ps(184kW)/6,000rpm
最大トルク 20.9㎏・m(205N・m)/6,400~6,600rpm 34.0㎏・m(333N・m)/2,400rpm
種類 水平対向4気筒DOHC16バルブ デュアルAVCS 水平対向4気筒DOHC16バルブターボ
総排気量 1,998cc 1,994cc
燃料タンク容量 50L 60L
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 無鉛プレミアムガソリン
燃費 12.8km/L
(JC08モード)
13.0km/L
(10・15モード)
足回り サスペンション(前) ストラット式独立懸架 ストラット式独立懸架
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン式独立懸架 ダブルウィッシュボーン式独立懸架
ブレーキ(前) ベンチレーテッドディスク ベンチレーテッドディスク
ブレーキ(後) ディスク ディスク
タイヤサイズ 205/55R16 205/50R17
最小回転半径 5.4m 5.3m
駆動系 駆動方式 FR フルタイム4WD
トランスミッション 6AT 4AT

全体的に、インプを上からベチャッと潰して、横に広がった感じ?(笑) 車両重量は、前に乗ってた1.5Lインプ(前回比較)と同じだから、アレを2Lで動かしてるようなもんか。

1.5Lインプのエンジン(出力:100ps(74kW)/5,200rpm トルク:14.5㎏・m(142N・m)/4,000rpm)より、2L化して、さらに高回転型に変えた、という感じかなぁ。

重量は110kg差、エンジンは50馬力&13.1kg・m差、だけどインプの方が低回転でパワーが出る。まぁ、使い方が違うと言えばそうだけどねぇ…

しかしなんと言っても、ATモデルだと、俺のターボインプと値段がほぼ一緒ということ。スパルタンなMTモデルが用意されているとは言え、「若者向け」を謳うには、ちょっと高すぎないかい?(´・ω・`)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お城巡り 静岡東部編 2011.01.09

さて、先日久々にお城巡りをしてきたので、ちょっとまとめておこうかと。

ふらっと東名・小田原厚木道路で一路箱根へ。そのまま箱根新道を一気に上り、芦ノ湖を脇に見て素通り(笑)して、そのまま国道一号を三島の方へ下る。

すると、下ってる途中に、それこそ東海道の真横に存在するのが、山中城

Imgp3580 Imgp3581 Imgp3583 Imgp3584 Imgp3588

このように、非常に整備されていて散策しやすい。早足で回れば、30分もあれば十分見て回れるが、見所は非常に多い。

Imgp3585 Imgp3586 Imgp3587

城からの眺めも結構いい。

次に、そのまま東海道を三島へ下り、途中でもかすけでラーメンを食いつつ、南下して韮山へ。韮山城

実はここ、以前に来たことがある。まぁ、お城ではなく、その隣の江川邸というところだが。お城の案内はほとんど無く、前回来たときはその存在に気づかなかった(笑)

Nirayama01 Nirayama02

江川邸の前の駐車場に車を止め、観光案内所で話を聞くと、このような案内資料をくれた。A3両面印刷の、かなりかすれたコピーだけど。

城跡には特に案内板などはないので、この資料を頼りに散策することになる。

Imgp3589 Imgp3590 Imgp3591 Imgp3592 Imgp3593

ちなみに、このときは本丸へ上る道が工事で通行止めになっていた。どうも階段を作り直していたようだった。「ダメっすか?」って工事中の方に聞いたら、「あぁ、いいよ~」と通してくれた。ラッキー♪ 2/29までの工事予定と書いてあったので、もし行かれる方がいたらご注意を。(いないかw)

そして、沼津方面へ北上して戻り、やや西へ移動して、今度は興国寺城北条早雲の旗揚げの城だ。ちなみに韮山城は早雲2つめの城。

Imgp3594 Imgp3595 Imgp3596 Imgp3597 Imgp3601

ここは、一部発掘中(三の丸かな)になっていた。最低限の整備はしてあったけど、気づかなければ近所の裏山、という感じ。表の道にも、案内板無いし。城への来訪者も見かけなかった。むしろ本丸・二の丸(写真5枚目)の広場で、ラジコン飛ばしてたな。

ということで、北条氏の城3カ所を巡って、お城巡りは終了。

途中、温泉に入りたくなったので、ネットで探して、御殿場で東名を降りて、あしがら温泉にて休憩。渋滞を避けてそこからは一般道で帰宅しました。


より大きな地図で 2012.01.09 城巡り 静岡 を表示

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬タイヤに交換

年賀状を書かなきゃいけないのに、ついついめんどくさがって、なぜか冬タイヤ(スタッドレス)への交換作業を実施(ぉ

Imgp3562

こいつのタイヤを交換します。

Imgp3561

用意する物は、もちろんタイヤ。と…

Imgp3560

軍手にジャッキ、レンチと、サードパーティー製ホイール用のナット。スバル純正と長さが違うんだよね。

で、まずは左前から。

Imgp3563

ついでに、前後ローテーションするので、以前左後ろに付いていたタイヤを前に持ってきます。

Imgp3564

ジャッキアップして…

Imgp3565

ホイールを外します。

Imgp3566

スタッドレスを装着。

Imgp3567

同様に4本履き替え、付いていた場所のシールを貼り付けて、収納して完了。

ついでに、空気圧チェックも兼ねて、この後ガソリンスタンドで洗車(笑)

ところで、自動車用語だと「ホイール」って書くけど、ローラーブレードだと同じ単語を「ウィール」って書くんだよね。表記上の問題なんだけど、最初何のことかさっぱりわからんかった(笑) まぁ、ブレードやるわけじゃないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

奈良田の里温泉、丸山林道

2011.08.07(日)

来週1週間が夏休みということで、事前にカーナビの地図を更新しておくことにした。

………アップデートに130分必要だと~!?( ̄ロ ̄;)!!

というわけで、どうせならということでドライブにふらっと出かけることにした。

まずは、東名に乗って御殿場へ。そこから富士山麓をまったりと西へ走り、とりあえず昼に富士宮に到着。

Nec_0079

まずは定番の、富士宮焼きそばで昼食(笑)

ここで、カーナビのアップデートも終了。ちょうど2時間。見込みより10分早く終わったね。

その後、国道52号を北上し、身延町上沢という、本栖みちと分岐するところで、本栖みちと反対の西へ進路を変える。南アルプス街道という、南アルプスのど真ん中を北上する僻地の道だ。

しばらく行くと、西山温泉という秘境の温泉にたどり着くが、そこを通り過ぎてさらに北上すると、「奈良田の里温泉」という、もっと秘湯にたどり着く。まぁ、秘湯と行っても車で来られるんだが…

ちょうど、奈良田は、ここから先がマイカー規制になっていて、南アルプス登山客の休憩場所となっている。

そんな場所にある日帰り温泉+休憩施設(どっちかというと休憩施設がメイン?)な奈良田の里温泉。

Nec_0080 Nec_0081 Nec_0082

和風の趣のある建物。1枚目の奥に見える一段高いところにある建物が、温泉施設。入浴は\500、休憩室利用込みだと\1,500也。食堂もあります。

温泉はそんなに広くはないんだけど、すごくいい泉質! 無色無臭(若干硫黄臭?がするかも)という、見た目は変哲のない温泉なんだけど、触感はぬるぬるというかすべすべ。アルカリ性だからね。

湯温は41℃と、そこから1段下がった温めのお湯の浴槽二杯。

で、何がいいって、出たあとまだ2日ほどだけど、お肌がすべすべさらさら!(笑) 帰り道、あまりにもさらさらすぎて、スマホのタッチパネルの反応が悪くて困ったさ。女性にはいい温泉なんじゃね? まぁ、一緒に来てくれる人はいないんだけどさ…(´・ω・`)

さて、天気は小雨+雷というところなんだけれど、本日後半のイベントがこの後に。

丸山林道。奈良田から、東の甲府盆地への山越えショートカットなんだが、なかなかにハードな道。

Imgp3410 Imgp3411

奈良田側の入り口からしてこれ。道が川になって小石が沢山。しかも奈良田から入ってスグが、舗装がボコボコになってて、これなら未舗装の方がまし!というくらいボコボコw 轍が酷すぎて腹を擦るとか…w こぶし大の落石はそこら中に。

しばらく未舗装(1割くらい?)と荒れた舗装(半分?)とまともな舗装(4割?)を進むと…

Imgp3412 Imgp3413 Imgp3414 Imgp3415

途中、未舗装林道への迂回があったり…

Imgp3416 Imgp3417 Imgp3418 Imgp3419 Imgp3420

最後にちょっとだけ富士山見えたり…w

Imgp3421

途中、丸山付近では標高1,700を超え、外気温は18℃ほど。雨も止んだし、窓を開けて走って、涼しかった( ̄∇ ̄*)

そんなこんなで甲府盆地まで降りてきて、まぁ高速\1,000も無くなったし、一般道を走って帰るか~と思ったのが運の尽き。

大月手前、初狩付近から大月あたりまで、VICS情報に載ってない、全く動かない渋滞にはまりんぐ。しかも高速も詰まってるから大月I.C.で降りてくるし、合流する一般道よりもなぜか高速から降りてくる方がその先の一般道に入りやすいというふざけた仕様で、国道側がさっぱり進まず。両側が山だから脇道に抜けるわけにも行かず… わずか5km程を進むのに2時間もかかる鈍足っぷり。歩く速度の半分だよ!?(;´Д`)

仕方なく、夕食にほうとうを食おうと思っていたのも諦め、大月から道志みちに抜けて山越えをして帰って、結局帰宅したのは22:30頃。甲府から5時間もかかった(泣)

最後はさんざんな目にあった、そんな休日でした。

最後に、奈良田付近の地図をば。なかなかアクセスしづらい場所にあるよな~。

より大きな地図で 2011.08.07 奈良田の里温泉 丸山林道 を表示

| | コメント (0) | トラックバック (0)

保安基準適合標章

今日、車が車検から戻ってきたんだけど、まだ書類とか手続きが終わってないからと言うことで、こんな物が貼り付けられた(笑)

Nec_0059_2 Nec_0058_2

本ちゃんの車検証などは、後日書留で送られてくるそうだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧