■西日本ドライブ旅行 2006夏

西日本ドライブ旅行 2006夏 まとめ

2006.09 西日本貧乏ドライブ旅行 まとめ

準備編

旅行記編

走行距離
走行距離 区間
1日目 572.8km 横浜~伊勢
2日目 327.0km 伊勢~神戸
3日目 284.2km 神戸~鳥取
4日目 365.2km 鳥取~府中
5日目 321.3km 府中~萩
6日目 205.7km 萩~大野城
7日目 189.2km 大野城~熊本
8日目 409.9km 熊本~高知
9日目 434.2km 高知~神戸
10日目 593.9km 神戸~横浜
給油(レギュラー)
給油場所 給油時走行距離 給油量 金額 区間燃費 単価 種別
1st 四日市付近 496.6km 43.15L \5,912 11.5km/L \137/L セルフ
2nd 姫路市内 477.6km 42.40L \6,105 11.2km/L \144/L フル
3rd 出雲市付近 381.2km 29.21L \4,177 13.1km/L \143/L フル
4th 広島近郊 351.8km 28.17L \3,971 12.5km/L \141/L フル
5th 大野城付近 376.0km 34.27L \4,661 11.0km/L \136/L セルフ
6th 佐賀関手前 318.6km 25.16L \3,547 12.7km/L \141/L フル
7th 高知市付近 305.0km 26.50L \3,763 11.5km/L \142/L フル
8th 大津市付近 507.6km 41.82L \5,855 12.1km/L \140/L フル
帰宅時 456.3km
総走行距離 3,670.7km
後日給油時 488.7km 39.18L \5,513 12.5km/L \141/L セルフ
集計 3,703.1km 309.86L \43,504 12.0km/L

燃費については小数点第2位を四捨五入。帰宅時に給油をしていないので完全なTOTALでの燃費は出ないが、おおむね12km/L程度。
山陰の平坦な道のりの多いところで比較的良い燃費を出しているが、中国地方を横断した出雲~広島や、坂本峠や阿蘇を走った大野城~佐賀関でも良い成績なので、必ずしも山坂はあまり関係ないかも知れない。それよりも信号の有無とかかなぁ??

今回泊まったユースホステル

神戸北野 YH
三宮駅から歩いて10分少々というアクセスの良さ、小綺麗な雰囲気、旅行者が集まりやすい談話室など、かなりお勧めのYH。情報交換などもしやすい。食事提供がないが、三宮駅に近いので全く問題なし。
自然の森MG YH
設備はペンションのように綺麗。食事も美味しく、風呂は温泉など、ここもかなりお勧め。欠点は交通の便が悪いことだが、連絡すれば駅まで迎えに来てくれる。ゆっくりしたい人にはいいかも。
萩 YH
萩城趾の目の前など、やや交通の便がいいとは言えないが観光するにはロケーションはかなり良い。ただし設備は古く、とおりに面した外観とは裏腹に中は合宿所という感じ。ペアレントも気さくで良い方だが、用途としては質よりも値段重視という方向けかな。

今回車中泊をした道の駅

道の駅 伊勢志摩
伊勢神宮からやや志摩方面に向かった山の中。周囲は森に囲まれて建物は一切無し。交通量も少なく静か。設備は新しくて綺麗なため、車中で寝るだけなら比較的良い環境と思われる。ただし夜中に着くと周囲に食べ物の調達場所がないので注意。飲み物は自販機がけっこうあるので問題なし。
道の駅 清流茶屋かわはら
鳥取近郊の街道沿い。隣に高速道路が走り、また幹線道路沿いということもあり、車の走行音はそこそこ聞こえる。ただしコンビニ・レストラン併設で、食事には困らない。出来たばかりなので設備も綺麗。休憩スペースもあるが、電源は取れないので注意。ちょっとケチぃ(苦笑) 街道からは一段高い場所にあるので、車のライトが当たることはないので、音さえ気にならなければ車中泊には問題ないかと。
道の駅 大津
熊本から阿蘇に行く途中。街道沿いで道路と同一平面上にある。トイレもそんなに綺麗ではない。コンビニが隣にあるので比較的便利ではある。街道も夜はそんなに交通量が多くないのか、そんなに気にはならなかった。コンビニが隣にあるといっても別敷地なので、夜間の道の駅の利用者は少ない。
道の駅 南国 風良里
主要街道に地方道が交わる交差点に立地。夜間の利用にはトイレ・自販機程度しかなく、設備的には綺麗ではあるが特別便利というわけではない。上記3カ所に比べるとトラックが比較的多めだった。こちらも道路と同一平面上のため、やや車のライトや走行音は気になる。ただし夜間の道の駅の利用者は少なく、騒々しいというわけではない。トイレの場所がわかりにくい。(建物の裏側)

今回の旅行でかかった費用
項目金額割合
燃料費\43,50430.7%
交通費\30,83021.8%
宿泊費\15,87511.2%
食費\30,94121.8%
観光費\9,7906.9%
入浴料\3,0902.2%
その他諸経費\7,6205.4%
合計\141,650

今回の旅行では、交通費関係でほぼ半分を占める。というか、TOTALではかなり予算オーバー(笑) 「交通費」は駐車場代や高速道路代などガソリン以外の交通にかかった費用なんだけど、この駐車場代が思ったよりもかなりの割合を占めた。見通しが甘かった…

というわけで、今回の旅行のデータ面での確認を以て、一応まとめということで。

Map_all_mini

| | コメント (1) | トラックバック (0)

西日本ドライブ旅行 2006夏 10日目(最終日) 神戸~京都~自宅

9月14日(木) 曇り

旅行10日目。最終日。

今日はのんびりと朝8時20分に神戸北野YHを出発。近くのパン屋で朝食にパンを調達。菓子パンばっかりであんまりいいのがなかったのはちょっと不満。

当初予定では、広島風お好み焼きも食べたことだし、比較のために関西風お好み焼き+たこ焼きを大阪に行って食べようかとも思ったんだけど、そのためだけにわざわざ大阪中心部方面に寄るのも疲れるので今回はパスと言うことで。まぁ大阪ならいつでも行く機会はあるだろうと言うことで。

というわけで、まずは行きで時間の関係上見ることが出来なかった京都の一部を帰りがけに見ていこうと言うことで一路京都へ。府道2号や国道171号などを通りつつ、まずは嵐山へ。11時過ぎ、まったりと渡月橋を渡る。

そういえば以前、高校時代に生徒会として(タダでw)甲子園に野球の応援でバスで来た際、このあたりに休憩で寄って散策したような気がしなくもないんだけど、いまいち具体的な場所が思い出せない。雰囲気的には嵐山っぽいんだけど… どこだったっけっかなぁ…

60_ryoanji
そんなこんなで、そのまま京都盆地(?)の北側を移動して、世界遺産の龍安寺へ。例の有名な庭があるところ。外国人が龍安寺の庭を座って眺めてる様子の方が見てて面白かったのはそこはかとなく秘密です(ぇw
思ったより枯山水の方丈石庭は狭かった。でも駐車場が無料なのはよろし。

61_nijojo
そこから今度は市中心部の方へ入っていって、国宝・世界遺産の二条城へ。12時過ぎから1時間ほど観覧。残ってるものは二の丸御殿だけとはいえ、なかなか見応えがあった。各コーナー毎に音声案内があるなどなかなかよろし。

さて、京都で見逃した3カ所ほどを見て回ったわけだけど、見たいところはほぼ終了。ここで悩みどころが1つ。

この時点で置かれた状況は次の通り。

  • 現日時は14日の13時過ぎ
  • この後の予定は未定
  • 自宅は横浜
  • 16日~18日は山梨(八ヶ岳山麓)にある伯母の別荘へ行く必要がある(肉体労働の指令受託…(;´Д`))
というわけで、15日を途中どこか(飛騨とか信州とか?)で過ごせば、そのまま山梨直行というのが無駄が無くていいかな…という計算も成り立つわけで。
実はもう少し関西まで戻ってくるのに時間がかかるかな、と思っていたので、京都から直接山梨に行くので丁度いいかとも思っていたんだけど、結果的に1日半早く着いちゃったのでどうしたもんか、と。

で、結論としては、けっこう疲れたということで、ちょっと無駄な気もするけどいったん帰って1日休むと言うことにしようかと。

というわけで、13時12分に二条城を後にし、一路自宅へ向けて国道をひた走ることに。東海道(国道1号)を東へ。13時半頃大津付近で昼食。大津から鈴鹿山脈を越えて道の駅土山でトイレ休憩しつつ、四日市、さらに北上して、途中伊勢湾岸道路みえ川越IC豊明ICだけ高速を使用して名古屋都市部を迂回。再び国道1号に戻り、ひたすら東へ。
19時頃豊橋の先のコンビニでトイレ休憩を挟み、22時頃沼津付近で夕食。御殿場IC横浜町田IC間は夜間割引で東名高速を使い、23時40分、自宅着。おぉ!14日中に着いた(笑)

そんなこんなで、最終日は午後からほぼ移動のみ。ようやく10日間の西日本貧乏ドライブ旅行は終了!

本日走行距離 593.9km也。

Map0914_mini


| | コメント (1) | トラックバック (0)

西日本ドライブ旅行 2006夏 9日目 高知~香川~倉敷~神戸

9月13日(水) 雨

旅行9日目。今日は四国後半と倉敷。

今朝も車中泊だったので、5時半頃に起きて6時過ぎには出発。
途中コンビニで朝食を調達しつつ、まず最初はやや戻って高知の桂浜へ。

53_ryoma
桂浜に着いたのは6時44分。駐車場は無料だった。というか8時だったか8時半だったか、そのくらいになると有料になるみたいだ。最初は入っていいのかな~?とおそるおそる近づいたが、時間前は無料開放、という感じだった。

桂浜で見たのは、もちろん坂本龍馬像。思ったよりもでかかった。

その後、内陸に入って大歩危・小歩危を眺めながら祖谷渓へ。平家の隠れ里といわれているところだ。そう、名物「かずら橋」。
曰く、いつでも切り落とすことが出来るように葛で編んだ橋なのだそうな。現在は保存会(だっけな?)が保存・観光の為に毎年掛け替えているそうな。
で、このかずら橋、もちろん渡ることが出来る。でも、渡るだけで\500。たけーだろ!ヽ(`Д´)ノ
しかしここまで来て見るだけというのも何なので、勇気を出して渡ってみた。

54_iya55_iya56_iya
沢からの高さは15~20mくらいだろうか? とにかく怖い(;´Д`) というのも、橋自体はワイヤーも通してあって比較的しっかり作られているので揺れることは揺れるけどそんなに酷く揺れるというわけではない。問題なのは足下がスカスカだということ。
歩くところは板などが貼ってあるわけではなく、縦にかずらが、横に木の棒が組んであるんだけど、縦の葛の間隔は横に20cmくらい。横の木の棒は太さ5cmくらいで縦の間隔が10~15cmくらい。つまり、足を横にすると余裕で隙間に足1本くらい入っちゃうくらいスカスカなのだ。子供なんかは胴体も入っちゃいそうなくらいだ。なのでもちろんすたすた歩けるものではなく、手すりの葛に掴まりつつ、一歩一歩足の置き場を確かめながらじゃないと歩けないのだ。いや~、怖かった(笑)

と、朝9時前にそんな恐怖体験をしつつ、更に北上。
るるぶ(だっけな?)に載っていた「山越うどん」で名物「かまたま」を食う。10時半過ぎ。
たしかに腰もあって美味い。まぁでも所詮美味いとはいえうどん。近くに来たら食ってもいいけど、わざわざ食いに来るほどのものでもないかなぁ…というのが感想。

さて、実は今日行こうと思っていたところはもう終了(ぇw
ガイドブックと色々にらめっこはしたんだけど、四国って、あんまり興味を引かれたところが多くないんだよね。
この後どうするかな~とガイドブック&地図とにらめっこ。まだ午前中だし、かなり距離には余裕があるな、ということで、倉敷経由で宿泊地は一気に神戸まで行くことに決定。行きにも寄った、神戸YHへTELで予約してから移動開始。

57_seto
北上して、瀬戸大橋を渡って一路倉敷へ。残念ながら瀬戸大橋は雨に煙って眺めは最悪でした…(´д⊂)

58_kurashiki59_kurashiki
倉敷では、美観地区そばの市立美術館地下駐車場に車を止め、大原美術館の脇を通って美観地区へ。
何があるというわけではないのだけれど、古い綺麗な町並みというのはやはり落ち着く。やっぱ日本人はこれだよね。
古い郵便ポストなんかもあったりした。

そんなわけで、午後1時前には本日の観光は終了。泊地神戸に向けて国道をひたすら東へ。途中内陸に入り、夕方5時半頃に今回の旅行で二度目の有馬温泉金の湯で旅の疲れをいやしつつ、午後6時半には神戸YHに到着。
その後、神戸在住の友人と三宮駅そばで会食。神戸名物(?)そばめしや出汁お好み焼きなるものなんかも食いつつまったりと。

YHに戻って、ちょっと足りなくなった着替えを調達のために洗濯なんぞしつつ1日が終了。

本日走行距離 434.2km也。

Map0913_mini


| | コメント (4) | トラックバック (0)

西日本ドライブ旅行 2006夏 8日目 阿蘇~佐賀関・三崎~四万十~高知

9月12日(火) 曇り

旅行8日目。今日は阿蘇を見た後四国へ。

5時半頃起床。今日も日の出と共に活動開始(笑)
6時過ぎに泊地である道の駅大津を出発し、曇りがちで眺めがあんまり良くないなぁと思いつつ阿蘇の山麓を軽快にドライブ。ぐんぐんとなだらかな斜面を登り、6時50分には草千里という所に到着。まぁ、ちょっとした開けた草原というところ?
で、7時丁度には阿蘇山公園道路入口という、山頂の火口に入る直前のところまで到達。
ここで思わぬ問題が発生!( ̄ロ ̄;)!!
………阿蘇山公園道路、8時半オープンでした…… orz
1時間半、まったり車中で仮眠。早起きした意味ねー!(爆)

50_aso
8時半の開門と同時に山頂へ。5分で到着。30分ほど火口周辺を散策。
ここ、風向きや火山性のガスの噴出度合いによっては入れない事もあるとのこと。
監視員等とおぼしき方々が20名ほど、周辺で監視等されていました。まぁ朝一だったので監視及び「監視の準備」をしていたというところでしょうか…^^;
その中の1名のおばちゃんが、私の車が横浜ナンバーだったのを見かけて話しかけてきていろいろと教えてくれました。その方も横浜出身で、昔こっちに嫁いできたんですよ~ということでした。
入口で1時間半も待ったことを話したら、「お役所仕事ですから~(笑)」と… (;´Д`)

そんなわけで、とりあえず次にどうするかを決めてなかったんだけど、雲ってて大観峰という展望スポットに行っても眺めは期待出来ないし…ということで、さくさくっと次の目的地である四国へ向けて出発することに。

51_aso
山頂からやや下って阿蘇の北側へ下りていく途中、登りの時は霧の中で見ることが出来なかった米塚が、霧が晴れて顔を出してくれていました。しっかし、何でこんな形になるんでしょうね。ここも旧火口らしいです。

さて、阿蘇も眺めたし、九州は終了!とおもったけど、やっぱりこのあたりで温泉に入っていかないとなぁ~と地図&資料とにらめっこした結果、10時半頃、長湯温泉長生湯に到着。
ここ、阿蘇と湯布院の中間くらいにあるんだけど、とあることで有名。
泉質は「マグネシウム・ナトリウム-カルシウム 炭酸水素塩泉(含重曹土類泉)」とあるんだけど、まぁ要は日本一の炭酸の温泉。花王のバブの開発の元になったという…

ちなみにこの長生湯、公衆浴場で駐車場完備で入浴料は\200とお得なんだけど、入口を入るのにちょっとコツが要る。コイン式のバーで出来た回転扉なんだけど、バーの間に体を入れた状態でその奥にある機械に料金を入れて回転扉を回して入る。一応解説も張り紙で書いてあるんだけど、いまいち理解しづらいので注意。ちなみに無人。
自分が行ったときは、表で地元のご老人お二人が談笑している程度でした。まぁ、午前中だしね……
貸し切り状態で、湯船に入っている間に一人、宮崎から来たというおじさんが入ってきた程度。
石鹸・シャンプー・ドライヤー等は備え付けは無し。持参しましょう。椅子・洗面器・コンセントはあった。
しかしまぁ、炭酸泉とはいえ、お湯が「しゅわしゅわ~」っとしているというわけではない(笑)

そんなこんなで、朝っぱらから温泉に入ったあと、11時頃出発して一路四国への玄関口、佐賀関へ。
途中、大分の先の鶴崎付近で昼食を取りつつ、13時2分に佐賀関フェリー乗り場に到着。
……毎時0分に出発のため、目の前でフェリーが出発し、次発は14時。 orz
1時間近く、車中でまったりしつつ、14時発のフェリーに乗り、15時17分三崎港着。
このフェリー、国道九四フェリーといって、国道197号線扱い。九州・四国両側にまたがる国道の一部をなしています。
乗船中、航路を横切るように豊後水道を南下するイージス護衛艦とすれ違った。まぁ、瀬戸内海には呉もあるし、珍しい訳じゃぁないとおもうけど。
ちなみにこのフェリー、車長4~5mの乗用車で\7,660でした。たけぇ…(;´Д`)

さて、佐田岬に渡ってきたら、佐田岬の付け根まで東進した後、南下して四万十市方面へ。
四万十市ってそんなのあったっけ?」と思ったが、最近合併して出来たらしい。
この辺って、中村とか土佐清水とかだったよね。そういえば四国4県って、合併しまくりで市町村数が無茶苦茶減ったんだっけ。神奈川に住んでると、ほとんど合併が無かったからこんなところで平成の大合併を実感(笑)

で、四万十市へ向かったのは、日本一の清流と謳われる四万十川を一目見ようと思ったから。
52_shimanto
宇和島の手前から内陸に入って四万十川に出て川沿いを南下して、この辺に多いという沈下橋の一つ、岩間沈下橋などを観光。
沈下橋って、増水時に川に沈む橋で、抵抗を少なくするために欄干がないのね。川にかかる小さな橋だと欄干がないことは良くあるんだけど、やっぱり渡るときはドキドキ。
ちなみに水は…… ここのところ余り天気が良くなかったからか、そんなに綺麗なわけではなかった。残念(´・ω・`)

さて、ここまで来て、今日は高知まで行けそうだということで、今日の泊地として高知ユースホステルにしようかと思ってたんだけど、実は宇和島手前から内陸に入って以降、持参のPHSが繋がらない。(;´Д`)
ず~~~~~~っと圏外(泣)
やっと電波が入ったと思ってTELしたら既にいっぱい。ガ━━━(゜Д゜;)━━━ン!
ここ、新しくて綺麗で、しかもペアレント(オーナー)が酒造メーカーにお勤めだったということで酒蔵風の建物も特徴。泊まってみたかったな。

というわけで、二晩続けての車中泊と相成りました。高知市内をちょっと抜けて、道の駅南国にて泊。21時15分着。夜は雨でちょっと蒸した(´・ω・`)

本日走行距離 409.9km也。

Map0912_mini


| | コメント (0) | トラックバック (0)

西日本ドライブ旅行 2006夏 7日目 大野城~吉野ヶ里~熊本

9月11日(月) 晴れのち曇り

旅行7日目。今日は熊本への移動。

7時頃起床。8時過ぎに妹夫婦宅を妹と一緒に出る。妹はバイトに行くんだそうだ。

今日の最初の目的地は、佐賀県にある吉野ヶ里遺跡
出発地の大野城から県道580号を西進し、国道385号を南下。
坂本峠というところで、新しい有料のトンネルが出来てたんだけど、別に今日は急ぐわけでも無し、気楽に旧道に入ったら、いきなり朝っぱらから超急傾斜の下り葛折りに遭遇… なかなかにハードな道でした。

45_yoshinogari46_yoshinogari
9時半頃、吉野ヶ里遺跡に到着。
まぁ遺跡といっても、実際には発掘されたものは全て埋め戻され、その上に全く々形の地形を土で作って、建物を再現した公園になってるんだけど。そのあたりの解説VTRが、入場口脇の建物の中で上映されていたのでそれを見てから中を散策。VTRは10分少々だったかな。

1時間半ほどのんびり散策した後、今度は熊本へ移動。13時頃に熊本市内について、ガイドブックに載っていたラーメン屋「黒亭」というところで昼食。大盛りチャーシュー麺を食す。

47_kumamoto49_kumamoto
さらに14時前に熊本城に行く。
熊本城天守閣、外観は黒くて格好いいんだけど、実はハリボテ…
中は近代的なコンクリート建築の展示スペースになってる。
今回の旅行で一番のがっかりポイント(苦笑)
これってやっぱ、「復元」っていう言葉に対して失礼だよね。
どうせ復元するなら、せめて見えるところは当時と同じように復元しようよ。見えない部分に鉄骨とかで補強してもいいからさ… と思うのは私だけでしょうか?^^;
一応、当時のものが残ってるという宇土櫓なども見てはおいた。

で、15時には実は今日の観光予定地は全て終了。というのも、熊本在住の知人と夕食でも一緒に、ということになっていたのだ。
時間が余っちゃったので、その前に温泉でも入ってくるか~ ということで地図&資料とにらめっこした結果、山鹿温泉というのが手頃な場所にあることを発見。国道3号を北上して16時頃に山鹿温泉さくら湯に到着。
ここ、スーパーが入ったビルの裏面にあってちょっと分かりにくいけど、駐車場はタダ(\100だけどスタンプでキャッシュバック)でお得。中も広くて共同浴場の割にはいい感じ。入浴\150、ロッカー\10、ドライヤー\10とお値段もリーズナブル。

その後、17時半頃、菊陽町のコンビニで知人と待ち合わせ。いったん本日の宿泊地である「道の駅大津」に移動し、そこに車を置いて知人の車で中華料理屋へ。けっこうリーズナブルで美味しかった。

そこから知人は運転代行で、自分はタクシーで泊地へ戻ったんだけど、思ったよりも距離があって、タクシー代\2,500かかった… orz
これだったらユース泊まってもあまり変わらなかったじゃん(;´Д`)

そんなこんなで、21時に車に戻り、本日も車中泊。

本日走行距離 189.2km也。

Map0911_mini

| | コメント (2) | トラックバック (0)

西日本ドライブ旅行 2006夏 6日目 萩・秋吉台~九州上陸~太宰府

9月10日(日) 雨のち晴れ

旅行6日目。今日は観光と九州への移動。

7時頃起床。
合宿所の食堂のような所で、朝のニュースを見つつ朝食。
70名近い収容人数に比して少ない宿泊客で、あまりコミュニケーションが取れないのがちと寂しかった。
顔を合わせたのは、昨晩風呂で1名学生さん、ロビーで1名ドイツ在住トルコ人の学生さん。今朝朝食で前述の2名に加えて3名ほど。
昨晩の風呂で一緒になった学生さんと話したのと、トルコ人の学生さんに朝食の案内をしてあげたくらいが目立った会話か… orz
あとはペアレントと。

38_hagi39_hagi
まぁそんなこんなで、8時頃ユースを出る。そのまま車を置いておいて、すぐそばにある、旧厚狭毛利家萩屋敷長屋と萩城趾を見物。まぁ何があるというものでもないけれど。

40_hagi41_hagi
その後、車で移動し、白壁の町並みを見つつ、萩博物館に寄って、さらに町の反対側の松下村塾松陰神社内)と伊藤博文旧宅・別宅などを見物。

42_akiyoshi
10時過ぎ、再び移動開始。快調に南下し、11時頃、カルスト地形で有名な秋吉台の展望台に到着。なかなかの眺め。しかも朝は雨だったのに晴れ上がってい~い天気ヽ(´ ▽ `)ノ
…でも無茶苦茶風が強かったけど……

43_akiyoshi
さらにそこからちょっと移動し、これまた有名な秋芳洞に到着。カルスト地形と洞窟はセットだね。
で、この秋芳洞、長袖を準備していったんだけど、入った直後は寒いけど、湿度が高いのですぐに汗だくに。長袖は無くてもいいかも。
しかしまぁ、この秋芳洞、でかい! 奥行きというよりも、高さなどの空間的な広さ。もちろん世界的に見るとそんなことはないんだろうけど、日本でこれだけのスケールの鍾乳洞ってなかなかないんじゃないかなぁ。
今まで記憶に残ってるところでは、富士の風穴氷穴、岩手の龍泉洞くらいだけど、みんな細長かったしな…
ちなみに写真はここだけPHSのカメラで^^; オイラの古いデジカメは古すぎてでかいので、鍾乳洞観光には邪魔かな~と思って持ってこなかったのだ。なにせ2000年モデル…

そんなこんなで1時間以上じっくり見物したあと、更に南西に移動。
昼飯を探しながらいつの間にか下関に着いたと思ったら、あっさりと関門トンネルをくぐって門司に到着。あぁ、九州に上陸しちゃった(笑)
関門トンネル、\150って安いのね~。

そんなこんなで九州に入り、なかなか飯にありつけずに昼食が14時45分になっちゃったというオチをくらいつつ、16時過ぎに太宰府天満宮に到着。
44_dazaifu
意外と小さいのね。
それと、本殿の裏に、菅原道真の親族の社が一人分ずつ並んで建ってるのはなんかちょっとうけた(笑)

ちなみに、この日は大野城在住の妹夫婦の所に泊めて貰う約束をしていたんだけど、まだ時間があるので、近くに温泉はないかな~?と地図&資料とにらめっこしていたら、近くに二日市温泉というのがあるじゃないですか。
17時頃、二日市温泉御前湯に到着。
事前にネットの「お!共同浴場」っていうサイトで気になるところはプリントアウトしていったんだよね。ちょっと情報古かったけど^^;
入浴料より駐車代の方が高かったのはそこはかとなく秘密です…( ̄∇ ̄;)

そういえば、車中泊に際して、雨が降ったりして窓が開けられないとき、ちょっと寝苦しいなぁと思ってたんだけど、丁度いい電池式扇風機でも無いかと思ってヤマダ電機に寄ったりした。まぁ無かったけど……
次回また同じような旅行をする機会があったら探してみよう。

そんなこんなで、途中ちょっと時間調整で立ち読みなんかしつつ、19時45分、大野城市の妹夫婦宅に到着。
社宅で3LDK(?)で使ってない部屋があるということで何ともうらやましい限り。お土産は貧乏旅行なのでたいした物を持って行けなかったのは申し訳ないと思ったけど、ワインなんかごちそうになってまったりゆっくりしてお休みなさい、という感じ。
あ、でもTVでF1の中継を見てて、二人より後に寝ることになったのはちょっとうるさくて申し訳なかったかな~(苦笑)

本日走行距離 205.7km也。

Map0910_mini

| | コメント (2) | トラックバック (1)

西日本ドライブ旅行 2006夏 5日目 呉・広島・宮島・岩国~萩

9月9日(土) 曇り時々雨

旅行5日目。今日は広島近郊がメイン。

泊地「自然の森MGユースホステル」を朝6時半に出発。
朝食はいらないよ~と伝えてあったが、出る前にコーヒーを出してくれた。
さらに、ペアレント(オーナー)等お二人がわざわざ車までお見送りに。嬉しいっすねぇ。

途中コンビニで朝食を調達しつつ、最初の目的に「大和ミュージアム」に8時53分に到着。9時開館なのでぴったし。

28_yamato29_yamato30_yamato31_yamato
大和ミュージアムの表には、近海で沈んでる戦艦陸奥の主砲・舵・スクリューが展示してあって、中には1/10サイズの戦艦大和零戦などが展示。
展示物も多いんだけど、各コーナー毎に当時の記録や再現3D映像など、写真・映像がかなりのウェイトを占めていた。
約1時間半、見て回ったけど、じっくり細部まで見ようとすると2時間以上かかるのではないかと。もしこういうのが好きな方が行く際には、かなり時間に余裕を持って行かれることをお勧めする。

32_aray
その後、近くの「アレイからすこじま」という、自衛隊の護衛艦・潜水艦等が近くで見られる場所まで行ってちょっと眺める(笑)

11時前に広島に向けて出発し、12時直前頃に、ガイドブックに載っていた、お好み焼き屋「みっちゃん総本店」というところに到着。
広島風お好み焼きというものを食す。
なかなか切れずに、ちょっと食べにくかったのはそこはかとなく秘密(ぇw
いや、美味かったっすよ。

33_hiroshima34_hiroshima
その後、12時半頃から1時間少々、平和記念公園や記念館、原爆ドームなどを見学。
平和記念公園の慰霊碑の文言がひじょ~~~~に気にくわなかったけど、まぁそれはまた別の機会に^^;

13時40分、再び移動開始。更に西進して、安芸の宮島へ。そう、厳島神社
まずは宮島口という場所まで移動。14時51分着。
フェリー乗り場に鉄道の駅が2つほど、狭い場所に固まってるんだけど、駐車場がたけぇ!(笑)
ほとんどの場所が「1日1000円」とか。
こういう場合、ちょっと外れた場所に行くとかなりやすいハズ! と思い、見つけましたよ!!
JRの駅の広島側のすぐそばの踏切を渡ったところに、1日600円の駐車場が!
フェリー乗り場まで徒歩3分くらいで近いし。
Map_miyajimaguchi

35_miyajima36_miyajima
フェリーに揺られて宮島に渡り、10分くらい歩いて厳島神社へ。雨の中…(´・ω・`)
ちょっと団体さんがうざかったけど、丁度着いたときは干潮。
歩いて鳥居まで行ってみました。
なんだかんだで車に戻ったのは16時半。

ここで本日の泊地を何処にしようかと悩んだ末、一気に萩まで行くことに。
萩YHにTELして空いてることを確認。

再び西進し、17時半頃に、岩国の錦帯橋に到着。
37_kintai
このあと、ちょっと距離を稼ぐため、岩国ICから徳山東ICまでちょっとだけ高速道路を使用。
徳山東ICを下りて、夕食にどんぶりなどを食いつつ、19時頃に国道489号を内陸へ北上し始めたところで事件は起こった!!(ぉ

瀬戸内海を離れて山に入り始めた頃、雷がゴロゴロと鳴り出していや~な天気だったんだよね。
それは19時過ぎ頃。既に辺りは暗くなった後。
突然、それはもうバケツをひっくり返したような土砂降り!!
それも、センターラインはもとよりガードレールも見えないほどの激しさ
しかも雷も平均して5~10秒に1発光るくらいの連発で。
見えるのは前の車のテールランプだけ。
路面は冠水しまくり、周囲には明かりが無し。
頼りはカーナビによるカーブ・交差点の予測と、前の車のテールランプ。
前の車は地元の軽自動車なので、道を知ってるだろうからと、その車が自分の進む方向と一緒の間は安全な車間距離を保ってついていくしかない! と、ひたすら緊張しまくりながらの徐行運転を20分ほど。
結局、前の車は萩に着く直前まで同じ道を走っていたので助かったんだけど、もし逸れてたらどうしようかと。
前が見えない状況では危険なことはもちろん、冠水に突っ込んで水没するやもしれず、かといってどこかに車を停めるにしても、何処が洪水や崖崩れ・水没に追突などから安全な場所なのかも明かりもない田舎なので分からず(視界もないし)、そんなわけで停めるわけにも行かず、時速3~40kmくらいで前の車に間隔固定(3~40mくらい?)で必死で食らいついていきましたよ。もうこれほど緊張したのは免許取って約10年で初めてというくらい。

そんなこんなで、20時頃に萩ユースホステルに到着。
風呂入って、洗濯して……^^;

ちなみにここ、「全国ユースホステルの旅」という、ユースが全部網羅されたガイドブックを見て、その外観が白壁っぽく綺麗だったので選んだんだけど……
……表だけでした orz
中身は安いボロアパートみたいな感じでした。部屋にあるエアコンも壊れてたし…^^;
唯一、トイレだけは作り直したばっかりみたいで綺麗でしたけど。
立地的には萩城跡の目の前ということで便利だけど、ユース初心者にお勧め出来る場所ではないかも。
ちなみに、ペアレント(オーナー)は、戦史ものの結構マニアでした(笑)

本日走行距離 321.3km也。


Map0909_mini


| | コメント (2) | トラックバック (1)

西日本ドライブ旅行 2006夏 4日目 鳥取~出雲・石見~上下宿

9月8日(金) 曇り→快晴

旅行4日目。今日は主に日本海側。

2日目に続き、今日も日の出と共に活動開始。
朝5時過ぎに泊地の「道の駅 清流茶屋かわはら」を出発。5時半頃には最初の目的地、鳥取砂丘に到着。

20_sakyu
……なんか、ここ数日天気があまり良くなかったこともあって、砂がしめってる…(;´Д`)
砂丘といっても、そんなに大きなものではなく、ちょっとがっかり系。

21_sakyu
関係ないけど、砂丘から海を見たら、おおすみ型かなぁ?と思われる艦船発見。どうでもいいか。

6時頃には出発し、一路日本海沿いを西進。途中コンビニで朝食を調達しつつ、10時半頃には2番目の目的地、出雲大社に到着。
22_izumo23_izumo24_izumo
出雲大社、思ったよりもこぢんまりしてて大きくない。伊勢神宮は大きかったからなぁ。

25_ooyashiro
その後、出雲大社近くにある、古めかしいJRの旧大社駅なんかをちょろっと見つつ、更に日本海沿いを西進。
12時半頃、第3の目的地、石見銀山に到着。

26_iwami27_iwami
石見銀山、坑道がたくさんあるんだけど、その中でも公開されている大きな坑道、「龍源寺間歩」というところを見学。外は半袖でも暑かったけど、中は要長袖。でも見られる部分はごく一部なのがちょっと残念。
でも、ここの鉱山が、一時、世界の銀の生産量の1/3を産出してたと思うと、感慨深いものがある。
ちなみに、車に戻る途中で蛇発見(笑)
101_hoenko
そうそう、入口の受付のおっちゃんが「方鉛鉱」っていう鉱石をくれた。「銀は含まれてるかわからんけど…」って。

13時に石見銀山を出発し、今度は内陸へ。途中、三瓶温泉に寄って共同浴場で温泉に入ったり、その近くで昼飯にカツ丼を食ったりしつつ、夕方17時前に、広島県の……府中市になるのかな? 上下宿に着。
というか、その近くの「自然の森MGユースホステル」という、今日の宿に向かったんだけど、近くまで着いたはいいけど何処にあるのかいまいち分からず、地図とにらめっこしてたらたまたま近くに上下宿という白壁が綺麗な宿場町があるというのを見かけて、ちょっと寄ってみただけ…^^;
15分ほど、ふらふら歩いたり資料館に立ち寄ったりして、再び自然の森MGユースホステルの方へ引き返す。逆から来たら案内板があってすぐに見つかった。17時15分着。

ここ、非常に綺麗で、ペアレント(オーナー)も気さくでフレンドリー。固定のファンも多いらしい。一時期担い手が無くて休館してたんだけど、最近また世代交代して復活したらしい。食事も美味しく、お風呂は温泉(ラドン泉)。また近くに来ることが在れば是非泊まりたいと思う。

本日走行距離 365.2km也。


Map0908_mini_1


| | コメント (0) | トラックバック (1)

西日本ドライブ旅行 2006夏 3日目 姫路~鳥取

9月7日(木) 曇り

旅行3日目。今日はかなり移動ばかり、かな…

朝7時過ぎに神戸北野YHを出発。
最初の目的地は姫路。

当初、国道2号をずっと行こうかと思ってたんだけど、朝の通勤時間帯と重なると言うことでナビが渋滞情報(VICS)を元に加古川あたりまで内陸を走行。
ナビ任せで何処を通ったかいまいち覚えてないんだが、恐らく県道65号線あたりではなかったかと。

神戸市を出るあたりからか、周りにため池が多いのに気が付いた。あとで地図を見直してみると、このあたりのため池の数は半端じゃない。丘陵地というか台地地形になってるからなんだろうなぁ。

そんなこんなで途中で国道2号に戻り、9時50分に姫路城着。小雨。
城の東側の、「姫山駐車場」というところに車を停める。ここからはどうやら搦め手になるようで、てくてくと正面まで回って入る。

17_himeji姫路城。さすがにでかい。他の国宝の松本城犬山城は見てきた(彦根城はまだ見てない)が、それに比べるとでかい! 一人でサクサクと回ってみてきたわけだけど、それでも車に戻るまで1時間半かかった。これだけの規模のものが当時のまま残っているというのはすばらしい。

姫路城を満喫した後、再び国道2号を西進。
龍野市あたりから県道5号に入り、上郡町あたりから国道373号を北上、内陸へ。
国道179号に出て、美作あたりで昼飯にうどんを食いつつ、14時過ぎに津山市のちょっと先にある、「道の駅 久米の里」に到着。ここが本日2番目の目的地。

ん? 道の駅が何で目的地かって?^^;
それはこれ!(笑)

18_z19_z
個人製作の全高約7mのZガンダム(笑) しかも可動(自称)。
詳しくは、「ガンダム 岡山」あたりでぐぐれば色々出てくると思うので省略しますが… まぁ、ネタとしてちょっと見てみたかったわけで。

その後、再び国道181号を西進し、米子道久世IC付近から北上。岡山県道326号ので太平峠という、この旅行第2弾のハイパー葛折り峠道を経験しつつ、湯原温泉へ。(到着時曇り)

何故ここへ? そう、ここには名湯砂湯が! そう、河原の温泉!
ここ、湯原湖を形成する湯原ダムの直下にあって、ダムを見上げる感じ。
その河原に、一応コンクリートで周囲を固めた湯船が3つ。
ガイドブックには、3つの湯船のウチの1つと脱衣所に目隠しと屋根があると書いてあったんだが、俺が行った日にはそんなもの無し。脱衣所も「脱衣所だったと思われる平らな場所」があるだけ(笑)
先に入っていた常連さんに聞いたところ、しょっちゅう台風などによる増水とかで流されるらしい。ダムの直下だしねぇ。今年も流されたとか。

ちなみに、到着は16時でしたのでまだ明るい時間でしたが、きっちりと入ってきましたよ。途中数人がこの温泉まで来ましたけど、入ったのは後1名だけ。平日だったし、そんなに人目があるわけではない。ただし、明るいうちは女性にはキツイでしょうね^^;
でも、暗くなるとカップルばっかりなんだってさ(笑)

その後、国道313号、482号を北上・東進し、国道53号を北上して鳥取の手前の「道の駅 清流茶屋かわはら」に18時頃到着でちょっと早いけどここで泊。
というのも、次の目的地が鳥取砂丘なので、日が暮れたし翌日持ち越しで。
今日は見るところは少なかったな。
ちなみにここの道の駅は、コンビニがあって便利でした。

本日走行距離 284.2km也。

Map0907_mini_1


| | コメント (3) | トラックバック (0)

西日本ドライブ旅行 2006夏 2日目 伊勢・奈良・京都・神戸

9月6日(水) 曇りのち時々雨

貧乏ドライブ旅行二日目。

今日はかなりスケジュールキツイんで、早起き。なんと4時半起床!
※出発日も4時半起床だったけど…
まだ日が昇る前、目覚ましで起きました。道の駅の洗面所で顔を洗って歯磨きして、着替えて、自販機でホットコーヒーを買い、5時頃には移動開始。
何でこんな時間から活動開始かというと、最初の目的地が伊勢神宮だから。
神社は営業時間というのは基本的に無いし、社務所なども5時くらいから開いてるらしい。
しかも日の出が5時過ぎ。なので日の出にあわせて最初の目的地である伊勢神宮に到着するように、と…^^;

泊地の道の駅伊勢志摩からは内宮を通り過ぎていくことになるけど、そんなに遠くないので、順序を守って外宮→内宮の順で参拝。

外宮
07_ise

内宮
08_ise

やっぱ、早朝の静かな神社って、いいね~♪ 外宮・内宮それぞれ2人ほどとすれ違ったけど、挨拶しながら気持ちがいい。
内宮は、本殿を参拝した後、神主見習い??と思われる、ご年配の方に率いられた若手の大群(笑)(多分3~40人くらい)とすれ違ったときは挨拶しようが無かったけど… 全員に挨拶してたら腰が痛くなっちゃうわぃ(苦笑)

とりあえず、お土産として、宿泊で世話になるかも知れない妹夫婦と両親、伯母等に御札・御守り等を購入。
貧乏旅行だから意外とこんなのも数がまとまると結構キツイ(苦笑)

そんなこんなで、6時半には伊勢神宮を出発。次は奈良に向けて移動。

この旅行、基本的には道は「一般道指定」でナビ任せ。次の目的地、法隆寺を設定し、「一般道」で探索された道を行くと……
途中、「似柿峠」というところ、車のすれ違いが困難な、シフトは2速固定で両手でハンドルを回し続けなければならないスーパー葛折りの山道に遭遇……^^; 直線が無い…(笑) しかもなんと!! これは国道。 国道368号線。いや~、楽しかったけど、運転が好きな人じゃないときついぞ、この道…

途中、道の駅美杉やコンビニの駐車場などで休憩や仮眠しつつ、10時頃には法隆寺に到着。

09_horyuji10_horyuji11_horyuji12_horyuji
法隆寺。拝観券がさ、西院伽藍・東院伽藍・大宝蔵院の3点セットってどうなのよ。抱き合わせ販売?^^; しかも\1,000ってのは、ちょっと高いと思う…(´・ω・`)

この後、正倉院って見られるのかな~?と思って近くまで行ったけどダメっぽかった(後で調べたら外観は見られたらしい… orz)んで、11時過ぎには移動開始。次は宇治へ。
13_byoudouin途中、そばを食いつつ、午後1時20分に平等院着。駐車場は裏手になってて、資料館の脇から入るようになる。
良くある観光地の駐車場の横にタイムズを発見して「らっきー!」と思ったけど、タイムズのくせに1日\600という有り得ない料金体系。orz
ちゃんと\100単位の課金にしろ~(爆)
拝観料は\600。さらに鳳凰堂の中に入るには\300也。

13_kiyomizu14_kiyomizu
途中、京都駅の観光案内所によってYHの会員証(\2,500也)を購入し、午後3時前には清水寺に。さすが超観光地だけあって、駐車場は\800也。たけぇ!
拝観料は\300でリーズナブルでした(笑)
清水の舞台に立つとあんまり高く感じなかったんだけど、下から見上げたらかなりの高さだった。下に木が生い茂ってるからかなぁ?
あと、外人ばっかりでした。

15_ginkaku16_kinkaku
その後、銀閣金閣と回ったところでタイムアウト。二条城とかも行きたかったんだけど閉まっちゃったんで今日の観光はここでおしまい。
そうそう、慈恩寺銀閣は、観光駐車場のはす向かいにタイムズがあり、ここはきちんと\100単位の課金でしたよ♪ 拝観料\500の駐車料\200也。鹿苑寺金閣は拝観料\400の、付属駐車場\300也。

で、今日の宿泊地は、お昼にTELで予約しておいた、神戸北野YH。おっとその前に、鹿苑寺の駐車場を出たところで知人にメールして教えて貰った、神戸の有馬温泉金の湯へ! ここ、有名な金泉という名の温泉らしい。鉄分が多く含まれ、黄土色という感じ。入浴料\650也。
駐車場は、ただでさえ場所が分かりにくい金の湯の更に奥にある一般の駐車場。\300也。

と、そんなちんたらしてたら、「21時までにチェックインしてね~」という神戸北野YHに間に合わなくなる危険が!(笑)
19時40分頃慌てて出発し、途中六甲有料道路っつー、無茶苦茶急坂な道路(\150也。上りも1速でやっと上がるような急坂^^;)を経由しつつ、三宮の北野異人館街の一番上へ。20時半着。セーフ^^; でも土砂降りorz
実はこの神戸北野YH北野異人館街のてっぺんにある、神戸北野天満宮の敷地内にある。設備は綺麗でアットホームな雰囲気でとても居心地がいい。もちろん神社だからと畳とかではなく、ベッド(ドミトリーだけど)に談話室も椅子テーブル。食事提供がないけど、このロケーションで1泊\3200はお得でしょ♪

そんなこんなで、旅行2日目は終了。伊勢から奈良・京都・神戸と、今日も観光しながらの割にはかなり長距離移動。
京都で見損ねたところは、どうせ帰りも通るんだからと言うことで後回し。
自転車で日本縦断してる友人達に合流するんだという熊大の女子大生や鉄道で旅行中の東大生なんかと情報交換しつつ、早めに就寝。

本日走行距離327km也

Map0906_mini


| | コメント (3) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧